矯正治療と修復治療を行い、噛み合わせを改善した症例

  • Top
  • 矯正治療と修復治療を行い、噛み合わせを改善した症例
矯正治療 2024.6.4

症例

患者様は当初は左下の奥歯が痛むということで来院されました。

奥歯は神経が腐敗していた状態で、根管治療を行い、症状は落ち着きました。

ここからがとても重要で、なぜこの歯にトラブルが起きたのか、ということです。

手前の歯がない状態を長期間放置していたため、大きく手前に傾いてしまった状態で被せ物(ブリッジ)をしていたので、構造力学的に不利なブリッジになり、手前の被せ物はくっついていて、奥の被せ物だけ外れていたのだと考えられます。外れていたところから細菌が入りこみ、神経を腐敗させてしまったと想像されます。

歯の痛みは取れたのはいいのですが、傾いたまま、再度被せ物(ブリッジ)をしたのでは、また同じことを繰り返すだけではなく、歯の保存も難しくなるかもしれません。

ここに根本的な解決を図り、リスクを減らす治療の重要性があります。

また、患者様は下顎前歯のすきっ歯も気になるとのことで部分矯正をご提案したところ、歯のためになるのならやってみようということで、矯正治療を前向きに考えていただきました。

右下の奥歯にも抜歯が必要なほどの問題を抱えておりました。歯がない部分にインプラントという提案もいたしましたが、患者様はインプラントが怖いということで受け入れられなかったようです。そんな中でも、ご自身の歯を守りたいという思いはとても強く感じました。

少しでも、ご自身の歯を守るためには、噛み合わせのバランスも整える必要がありましたので、上の歯列は修復治療で、下の歯列は矯正治療と修復治療で噛み合わせも整える治療にご理解いただけました。

矯正治療は約半年程で、後戻りが起きないように固定をし、さらに約半年ほど安定を待ちます。

その後に修復治療へと進んでいきます。

噛み合わせのバランスを整え、日常的に使用してもらえる歯の形を煮詰めるためにプロビジョナルレストレーションという歯を模した装置で咀嚼機能、嚥下機能、発話機能、ブラッシングのしやすさ、審美を煮詰めていきます。(前歯セラミック矯正のリカバリー

写真はその過程をお示ししています。(最終的な修復ではありません)

当院では、皆様の真のニーズを汲み取り、自身の歯の健康を維持するために本当に今必要なことをご提案しています。

お気軽にご相談ください。

症例詳細

T.M様
主訴左下が痛い
年齢58歳
治療内容下顎の部分矯正治療と咬合再構成
期間約2年
費用部分矯正:¥100000 (アンカースクリュー使用)
全顎的な咬合再構成:¥140000✖️(上顎11歯+下顎8歯)
治療のメリット歯の位置と形を変え、噛み合わせを再構築することで、一つ一つの歯にかかる力を適切に配分でき、歯の長寿命につながる。
治療、治療後のリスク・矯正治療後の後戻り(永久固定が必要)
・定期検診の必要性

監修者情報

歯科医師:藤尾隆史

院長:藤尾隆史

  • 2003:私立高槻高校卒業
  • 2010:大阪大学歯学部卒業
  • 2015:大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座 有床義歯補綴
  • 2016~2024:山本歯科クリニック 入職 
  • 2017~2024:大森歯科医院 非常勤勤務
  • 2024:藤尾歯科・矯正歯科医院を開業