歯を残すための治療
歯を失った際の治療法
診療メニュー
TOP
医院情報
Information
診療台数を増設します
皆様、こんにちは。 藤尾歯科・矯正歯科医院の院長の藤尾隆史です。 2024年2月26日に開業し、再発を繰り返さない長期予後の達成を目指すため、一人一人の患者様に最適な歯科医療を提供するこ...
他院で根管治療したのに治らない症例への対応
症状があり根管治療を行ったが、症状が完全に治らない、歯茎にニキビのような膿袋がずっとできているといったことでお悩みではないでしょうか。 時々できる膿袋を自身でつぶしたり、歯科医院でレーザーを当...
受け口の矯正治療(ワイヤー矯正)
受け口傾向のある患者様です。 生まれつき歯が欠損していたり、多数の虫歯治療の既往があったりと、多くの問題を抱えていました。そういった問題を考慮しながら矯正治療を行っています。 この患者様...
お口の中の総合的な予防と治療
虫歯治療を同じ歯に何度もすることはできるのでしょうか。 大人の歯、永久歯は6歳ごろに生え始め、12歳ごろには大人の歯列が完成します。 そこから残りの人生、約80年近く永久歯を使って生活し...
歯の神経を取るのか、保存するのか Part1
歯の神経をとる治療を抜髄といいます。 一方で、神経を残す治療を生活歯髄温存療法と言います。 正確には、虫歯などの原因で、歯の神経(歯髄)に細菌感染が及んでいる部分の神経を除去し、神経の活...
歯冠長延長術で適切な被せ物処置を行う
外れにくい被せ物をするために、前後の被せ物と連結固定しているケースをよく見かけます。 写真にありますように、特に奥歯でそれがなされていることがあります。 連結したから安定するとい...
歯周病と歯肉退縮
歯周病の進行とその治療により、歯根を支えていた歯周組織(歯肉、歯槽骨、セメント質、歯根膜)は減少します。 以前に比べて歯茎が痩せて、歯の根本が見えてきた、歯と歯の間が大きくなってきたということ...
当院の修復物治療の特徴
虫歯で削った歯を元の形に回復し、本来あった機能や見た目、強度を取り戻すために修復治療を行う必要があります。 長期に安定するために 修復治療を行うにあたり、 ①適合精度 ②調和した形...
前歯部(犬歯)のセラミック治療の症例
前歯に大きな虫歯になってしまった場合の修復方法として、被せ物で対応することがございます。 前歯は目立つ場所ですので、セラミックの被せ物が好まれることが多いかと思います。 保険で取り扱われ...
インプラント治療後のトラブルを防ぐために
インプラント治療後にインプラントにトラブルが生じるという話を周囲から聞き、インプラント治療に不安を感じていらっしゃる方も多いかと思います。 もちろん全くリスクがないということはあり得ませんが、...
〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井2-15-8 2F
●土曜:09:00-14:00
※祝日のある週は木曜日勤務の場合あり
歯科コラム 2024.12.3
根管治療 2024.11.17