前歯の矯正治療と臼歯のセラミック修復
患者様は、①下の前歯の叢生(がたつき)と上の前歯を少し内側に入れたいということ、②金属を白くしたいということで来院されました。
奥歯の噛み合わせは良好でしたので、その関係は崩さずに前歯だけの矯正治療を行いました。
がたつきを取るために必要なスペースは前歯の歯の隣り合う部分をエナメル質の範囲で0.25mmほど切削し、マウスピース矯正を用いて行いました。
矯正治療終了後に奥歯の被せ物を、噛み合わせを考えながら、セラミック修復を行なっています。

症例詳細
| 主訴 | 前歯のがたつきを取りたい。 臼歯の金属色を無くしたい |
| 年齢 | 32歳 女性 |
| 治療内容 | マウスピース矯正 咬合再構成を含むセラミック修復治療 |
| 期間 | 約1年半 |
| 費用 | マウスピース矯正:60万円セラミック修復10本:120万円 |
| 治療のメリット | ・マウスピース矯正による治療期間の短縮 ・噛み合わせの状態も整えているため修復物の長持ちにつながる |
| 治療、治療後のリスク | ・術後の後戻り(保定が必要) |
〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井2-15-8 2F
-
インプラント治療 2025.11.27
インプラント治療は「入れて終わり」ではありません–– 長持ちさせるために必要なこととは? ––
インプラント治療は、失った歯を取り戻すためのとても優れた選択肢です。しかし、「インプラントを入れれば一生そのまま大丈夫」というイメージをお持ちの方も少なくありません。 実際には、インプラントは...
-
根管治療 2025.9.24
大きな根尖部病変を伴う歯の保存に成功した症例
【初診時の状態】 53歳の女性の患者さんが、咬むと強い違和感があるとのことで来院されました。レントゲン検査を行うと、問題の歯の根尖部に大きな透過像(黒い影)が認められました。さらに、根...

