歯を残すための治療
歯を失った際の治療法
診療メニュー
TOP
医院情報
Information
酸で歯が溶ける病気「酸蝕症」—あなたも気づかないうちに進行しているかも
酸蝕症ってなに? 「むし歯や歯周病は聞いたことがあるけれど、酸蝕症(さんしょくしょう)って何?」酸蝕症とは、 食べ物や飲み物に含まれる“酸”によって歯が溶けてしまう病気 です。 むし歯と...
歯を失ったまま放置すると、どうなるか知っていますか?
見えないところで、口の中はどんどん悪化します。 「奥歯が1本抜けただけだから、しばらく放っておいても大丈夫」そんなふうに思っていませんか? ◆術前:歯がない状態を放置した結果… ...
前歯が短く見える悩みを解決した治療例
こんにちは。藤尾歯科・矯正歯科医院です。 今回は、「前歯が短く見えるのが気になる」というご相談で来院された52歳の女性の症例をご紹介します。同じようなお悩みをお持ちの方にとって、解決のヒントに...
歯を残すためにできること
― 歯周組織再生治療とは ― こんにちは。今回は「歯周組織再生治療」についてご紹介します。歯周病が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)や歯根膜といった「歯周組織」が破壊され、最終的には歯が抜...
【歯が原因の蓄膿症?】意外と知らない根管治療との関係
こんにちは。今日は「蓄膿症(ちくのうしょう)」と「根管治療」の関係についてお話しします。鼻の奥が重たい感じがする、鼻づまりが治らない…。そんな症状、実は歯が原因かもしれません。 蓄膿症とは ...
被せ物が取れた、入れ歯もガタガタしている
私たちは医療人として、科学的な根拠をもとに確かと思われる情報を提供いたします。 患者様の背景によってはいくら正しいとはいえ、全てを受け入れていただくことが難しいこともあるかと思います。 ...
インプラント治療について
皆様、インプラント治療を検討する際に、インプラント治療をした後の不安を考えたことはありませんでしょうか。 どのような治療にも、全くノントラブルで良好に経過する、ノーリスクな治療は存在しません。...
保険治療の落とし穴
虫歯で歯が痛い、歯が欠けた、穴があいているので、虫歯に侵されてしまった部分(脱灰した歯質)を削除し、歯の欠損部を何らかの方法で修復する。 ごく一般的な治療ですが、その際に、保険適応内の白い材質...
診療台を増設します
皆様、こんにちは。 藤尾歯科・矯正歯科医院の院長の藤尾隆史です。 2024年2月26日に開業し、再発を繰り返さない長期予後の達成を目指すため、一人一人の患者様に最適な歯科医療を提供するこ...
他院で根管治療したのに治らない症例への対応
症状があり根管治療を行ったが、症状が完全に治らない、歯茎にニキビのような膿袋がずっとできているといったことでお悩みではないでしょうか。 時々できる膿袋を自身でつぶしたり、歯科医院でレーザーを当...
〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井2-15-8 2F
●土曜:09:00-14:00
※祝日のある週は木曜日勤務の場合あり
歯科コラム 2025.8.30
矯正治療 2025.7.27